家庭稲作講座2024 受講生募集中

■ 実施概要
この講座は機械をなるべく使わない、身の丈にあった稲の育て方を学ぶ講座です。
講座といっても難しい勉強をするのではなく、田んぼでの作業を通して、田んぼのある暮らしの豊かさを感じてもらう講座です。
季節ごとの田圃の景色、自然の中で体を動かす喜び、仲間と野良仕事をする楽しさ、田んぼの生き物から見える自然界の姿、、、、田んぼから学び感じることは無限大です。
毎日の主食、お米がどう育っているのか知りたい方、自給に興味のある方、自然の中に身を置きたい方、耕さない田んぼに興味のある方、、
どんなきっかけでも、大歓迎です。

みなさまの参加をお待ちしています。

■ 家庭稲作講座2024のコース

コース名 対象 形式 定員 回数 費用
基本コース はじめて参加する方、山羊や蜜蜂のいる家庭稲作のある暮らしを体感したい方 共同 10名 10回/年 12,000円
上級コース 経験者
(会員のみ)
個人 5組 不定期 17,000円/1畝(30坪)(※NPOの年会費含む)

※開催場所
基本コース:雨読晴耕村舎(羽生市大字藤井下組666-1)
上級コース:ウキヤハウス(加須市北篠崎926)

■ 基本コース スケジュール

日程 テーマ・内容 備考
4月6日(土) オリエンテーション、種まき(もち米)
5月11日(土) 種まき(サリークイーン、イセヒカリ)、家庭養蜂、家庭牧畜 山羊牧場 ミツバチ
5月25日(土) 南の田んぼ 田植え
6月1日(土) 南の田んぼ 田植え 家庭養蜂
6月15日(土) 北の田んぼ 田植え、田んぼの草取り
6月29日(土) 北の田んぼ 田植え、生きもの観察
8月3日(土) しめ飾り用の稲の青刈り、乾燥の方法 暑さを避けるため、時間を早めて開催します。(8時~12時)
10月19日(土) 稲刈り 雨天の場合は延期します。
11月2日(土) 稲刈り 野菜の収穫
12月7日(土) 修了式、餅つき、しめ縄づくり

※時間は10時~15時の予定です。
ただし、8月3日の回は、夏の暑さを避けるために時間を早めて開催します。
※基本的には年間通しての申し込みになりますが、田植えや稲刈りのみ、単発で参加することができます。その場合、一回の参加費は1500円です。講座以外の日でも事前に連絡をいただき予定を調整できれば雨読晴耕村舎の日々の活動に参加することも可能です。

■ 昼食
基本コースの講座日には、田畑の恵みを活かした季節の食事を用意します。
おむすびとお味噌汁、天然酵母パンと季節の野菜スープなど。
(昼食費は講座当日に別途いただきます。大人1000円 小学生以下500円)

■ 上級コース スケジュール

日程 テーマ
4月6日 オリエンテーション、田んぼの区画分け、年間スケジュールの確認
4月末 種まき
6月1日~ 田植え
6月〜7月 田んぼの草取り
随時(月に一回ほど) あぜ草刈り
10月中旬~ 稲刈り
10月下旬~ 脱穀、籾摺り、精米

※上級コースは、年間スケジュールに従って、それぞれのペースで作業を進めていただきます。昼食が必要な場合は、各自でご用意ください。基本コースとスケジュールをあわせれば事前に予約すると昼食を一緒にとることもできます。

■ 申し込み
名前・住所・携帯電話番号・メールアドレス・受講動機をご記入の上、下記のメールアドレス宛にお送りください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください

■ お問い合わせ

興味のある方は直接事務局までメールでお問い合わせください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください。
※生育状況により、開催日が1週間程度前後することがありますので、ご了承下さい。

■ 講座費の振込先
銀行名:ゆうちょ銀行
口座番号:10030-26096551
トクヒ)ウドクセイコウソンシャ
(他の銀行から振り込む場合)
ゆうちょ銀行
店名 00八(漢数字で「ゼロゼロハチ」と入力して下さい)
普通 口座番号 2609655

■ 開催場所
基本コース:雨読晴耕村舎(羽生市大字藤井下組661-1)
上級コース:浮野ハウス(加須市北篠崎926)

※場所の詳細

家庭稲作講座2023

■ 実施概要
この講座は機械をなるべく使わない、身の丈にあった稲の育て方を学ぶ講座です。

稲作講座といっても難しい勉強をするのではなく、田んぼでの作業を通して田んぼの奥深さを感じてもらう講座です。
季節ごとの田圃の景色、自然の中で体を動かす喜び、仲間と野良仕事をする楽しさ、田んぼの生き物から見える自然界の姿、、、、田んぼから学び感じることは無限大です。
毎日の主食、お米がどう育っているのか知りたい方、自給に興味のある方、自然の中に身を置きたい方、耕さない田んぼに興味のある方、、
どんなきっかけでも、大歓迎です。

稲の育てかたを講師が丁寧に教えますので、未経験の方も大丈夫です。
みなさまの参加をお待ちしています。

◎家庭稲作講座のコースは2つあります。
はじめて参加する方、もう一度講義を受けたい方は基本コースへ。
基本の講座を修了した方で、自分の田んぼをやりたい方は上級コースへご参加ください。

■ 家庭稲作講座2023のコース

コース名 対象 形式 定員 回数 費用
基本コース はじめて参加する方、山羊や蜜蜂のいる家庭稲作のある暮らしを体感したい方 共同 10名 9回/年 12,000円
上級コース 経験者
(会員のみ)
個人 5~6組 不定期 17,000円/1畝(30坪)(※NPOの年会費含む)

※開催場所
基本コース:雨読晴耕村舎(羽生市大字藤井下組666-1)
上級コース:ウキヤハウス(加須市北篠崎926)

■ 基本コース スケジュール

日程 テーマ・内容 備考
4月8日(土) オリエンテーション
種の準備、種まき
山羊牧場 ミツバチ 畑
5月13日(土) 田んぼの準備(稲株倒し等)、種まき 子ヤギ
レンコン堀
5月27日(土) 南の田んぼ 田植え
6月3日(土) 南の田んぼ 田植え 家庭養蜂
6月17日(土) 北側の田んぼ 田植え、田んぼの草の解説
8月12日(土)
8時~12時
しめ縄用の稲の青刈り、乾燥の方法 暑さを避けるため、時間を早めて開催します。山羊乳搾り
10月21日(土) 稲刈り 雨天の場合は延期します。
10月28日(土) 稲刈り、脱穀 野菜の収穫
12月2日(土) 修了式
しめ縄づくり、お餅つき

※時間は10時~15時の予定です。
 ただし、8月8日の回は、夏の暑さを避けるために時間を早めて開催します。

※基本的には年間通しての申し込みになりますが、田植えや稲刈りのみ、単発で参加することができます。その場合、一回の参加費は1500円です。講座以外の日でも事前に連絡をいただき予定を調整できれば雨読晴耕村舎の日々の活動に参加することも可能です。

■ 昼食
基本コースの講座日には、田畑の恵みを活かした季節の食事を用意します。
おむすびとお味噌汁、天然酵母パンと季節の野菜スープなど。
(昼食費は講座当日に別途いただきます。大人1000円 小学生以下500円)

■ 上級コース スケジュール

日程 テーマ
4月上旬 オリエンテーション、田んぼの区画分け、年間スケジュールの確認
4月末 種まき
5月30日~ 田植え
6月上旬〜下旬 田んぼの草取り
随時(月に一回ほど) あぜ草刈り
10月中旬~ 稲刈り
10月下旬~ 脱穀、籾摺り、精米

※上級コースは、年間スケジュールに従って、それぞれのペースで作業を進めていただきます。昼食が必要な場合は、各自でご用意ください。基本コースとスケジュールをあわせれば事前に予約すると昼食を一緒にとることもできます。

■ 申し込み
名前・住所・携帯電話番号・メールアドレス・受講動機をご記入の上、下記のメールアドレス宛にお送りください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください

■ お問い合わせ
興味のある方は直接事務局までメールでお問い合わせください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください。
※生育状況により、開催日が1週間程度前後することがありますので、ご了承下さい。

■ 講座費の振込先
銀行名:ゆうちょ銀行
口座番号:10030-26096551
トクヒ)ウドクセイコウソンシャ
(他の銀行から振り込む場合)
ゆうちょ銀行
店名 00八(漢数字で「ゼロゼロハチ」と入力して下さい)
普通 口座番号 2609655

■ 開催場所
基本コース:雨読晴耕村舎(羽生市大字藤井下組661-1)
上級コース:浮野ハウス(加須市北篠崎926)

※場所の詳細

家庭稲作講座2022

■ 実施概要
 この講座は機械をなるべく使わない、身の丈にあった稲の育て方を学ぶ講座です。
 
 稲作講座といっても難しい勉強をするのではなく、田んぼでの作業を通して田んぼの奥深さを感じてもらう講座です。
 季節ごとの田圃の景色、自然の中で体を動かす喜び、仲間と野良仕事をする楽しさ、田んぼの生き物から見える自然界の姿、、、、田んぼから学び感じることは無限大です。
毎日の主食、お米がどう育っているのか知りたい方、自給に興味のある方、自然の中に身を置きたい方、耕さない田んぼに興味のある方、、
どんなきっかけでも、大歓迎です。 
 
 稲の育てかたを講師が丁寧に教えますので、未経験の方も大丈夫です。
 みなさまの参加をお待ちしています。
 
 ◎家庭稲作講座のコースは2つあります。
はじめて参加する方、もう一度講義を受けたい方は基本コースへ。
基本の講座を修了した方で、自分の田んぼをやりたい方は上級コースへご参加ください。

■ 家庭稲作講座2022のコース

コース名 対象 形式 定員 回数 費用 備考
基本コース はじめて参加する方、もう一度講義を受けたい方 共同 10名 7回/年 12,000円 お米(適宜)
しめ縄1束
上級コース 経験者
(会員のみ)
個人 5~10名
(1反)
不定期 17,000円/畝
(年会費含む)
自分の田圃の収穫量による

■ 基本コース スケジュール

日程 テーマ・内容 備考
4月9日(土) 種の準備
種まき
田んぼのスケジュール
5月14日(土) 田植え
田んぼの水管理の方法
6月4日(土) 田植え
6月18日(土) 田植え、田んぼの草との付き合い方
7月30日(土)
8時~12時
しめ縄用の稲の青刈り、乾燥の方法 暑さを避けるため、時間を早めて開催します。
10月22日(土) 稲刈り、脱穀、お米の貯蔵方法 雨天の場合は、翌週29日へ延期します。
12月3日(土) 修了式
しめ縄づくり、お餅つき

※時間は10時〜15時の予定です。
⑤7月30日の回は、夏の暑さを避けるために時間を早めて開催します。

■ 昼食
基本コースの講座日には、田畑の恵みを活かした季節の食事を用意します。
おむすびとお味噌汁、天然酵母パンと季節の野菜スープなど。
(昼食費は講座当日に別途いただきます。大人1000円 小学生以下500円)

■ 上級コース スケジュール

日程 テーマ
4月上旬 田んぼ、水路の整備
4月末 種まき
5月30日~ 田植え
随時 田の草取り、畔草刈り
10月中旬~ 稲刈り
10月下旬~ 脱穀、籾摺り、精米

■ 申し込み
名前・住所・携帯電話番号・メールアドレス・受講動機をご記入の上、下記のメールアドレス宛にお送りください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください

■ お問い合わせ
興味のある方は直接事務局までメールでお問い合わせください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください。
※生育状況により、開催日が1週間程度前後することがありますので、ご了承下さい。

■ 講座費の振込先
銀行名:ゆうちょ銀行
口座番号:10030-26096551
トクヒ)ウドクセイコウソンシャ
(他の銀行から振り込む場合)
ゆうちょ銀行
店名 00八(漢数字で「ゼロゼロハチ」と入力して下さい)
普通 口座番号 2609655

■ 開催場所
基本コース:雨読晴耕村舎(羽生市大字藤井下組661-1)
上級コース:浮野ハウス(加須市北篠崎926)

※場所の詳細

家庭稲作講座2021

■ 実施概要
この講座は機械をなるべく使わない、身の丈にあった稲の育て方を学ぶ講座です。
 今年は『自分が一年間食べるお米を育てる。』ということを、掘り下げてみようと思っています。どのくらいの面積があれば、一年間のお米が賄えるのか。その面積で稲を育てるにはどのくらいの労力がかかるのか。そんなことを体感してもらえるような講座になると思います。
 自分の育てた田んぼのお米を食べたい方、耕さない田んぼに興味のある方、お米を自給しようと考えている方、ぜひご参加ください。稲の育てかたを講師が丁寧に教えますので、未経験の方も大歓迎です。
 家庭稲作講座のコースは2つあります。
はじめて参加する方、もう一度講義を受けたい方は基本コースへ。
基本の講座を修了した方で、自分の田んぼをやりたい方は上級コースへご参加ください。

■ 家庭稲作講座のコース

コース名 対象 形式 定員 回数 費用 備考
基本コース はじめて参加する方、もう一度講義を受けたい方 共同 10名 7回/年 10,500円 お米(適宜)
しめ縄1束
上級コース 経験者
(会員のみ)
個人 5~10名
(1反)
不定期 17,000円/畝
(年会費含む)
収穫量による

■ 基本コース スケジュール

日程 テーマ・内容 備考
4月17日(土) 種の準備(塩水選、温湯消毒)
種まき
田んぼのスケジュール
5月15日(土) 田植え
田んぼの水管理の方法
6月5日(土) 田植え
6月19日(土) 田植え、田んぼの草との付き合い方
7月31日(土)
8時~12時
しめ縄用の稲の青刈り、乾燥の方法 暑さを避けるため、時間を早めて開催します。
10月23日(土) 稲刈り、脱穀、お米の貯蔵方法 雨天の場合は、翌週へ延期します。
12月4日(土) 修了式
しめ縄づくり、お餅つき

※時間は10時〜15時の予定です。
⑤7月31日の回は、夏の暑さを避けるために時間を早めて開催します。

■ 昼食
基本コースの講座日には、田畑の恵みを活かした季節の食事を用意します。
おむすびとお味噌汁、パンとじっくりコトコト煮込んだスープなど。
(昼食費は講座当日に別途いただきます。)

■ 上級コース スケジュール

日程 テーマ
4月下旬 田んぼ、水路の整備
4月25日(日) 種まき
5月30日~ 田植え
随時 田の草取り、畔草刈り
10月中旬~ 稲刈り
10月下旬~ 脱穀、籾摺り、精米

■ 申し込み
名前・住所・携帯電話番号・メールアドレス・受講動機をご記入の上、下記のメール宛にお送りください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください

■ お問い合わせ
興味のある方は直接事務局までメールでお問い合わせください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください。
※生育状況により、開催日が1週間程度前後することがありますので、ご了承下さい。

■ 講座費の振込先
銀行名:ゆうちょ銀行
口座番号:10030-26096551
トクヒ)ウドクセイコウソンシャ
(他の銀行から振り込む場合)
ゆうちょ銀行
店名 00八(漢数字で「ゼロゼロハチ」と入力して下さい)
普通 口座番号 2609655

■ 開催場所
基本コース:雨読晴耕村舎(羽生市大字藤井下組661-1)
上級コース:浮野ハウス(加須市北篠崎926)

※場所の詳細

お知らせ(4/13)~新型コロナの感染拡大および緊急事態宣言を受けて~

家庭稲作講座にご参加予定の皆様

家庭稲作講座(基本コース)の開催に関して、4/18の初回が迫ったタイミングでの方針変更で、大変申し訳ありませんが、新型コロナの感染拡大および緊急事態宣言による諸般の事情を考慮し、初回は羽生エリアのスタッフのみが作業を行い、皆様には講座内容を動画配信させて頂ければと思っております。

なお、現地での実際の作業については、新型コロナに対する社会状況をみながら、5月23日あるいは6月23日から、開催させて頂く予定で検討中です。

ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。

2020年4月13日
NPO法人雨読晴耕村舎
後藤雅浩

家庭稲作講座2020

■ お知らせ(4月13日)

家庭稲作講座にご参加予定の皆様

家庭稲作講座(基本コース)の開催に関して、4/18の初回が迫ったタイミングでの方針変更で、大変申し訳ありませんが、新型コロナの感染拡大および緊急事態宣言による諸般の事情を考慮し、初回は羽生エリアのスタッフのみが作業を行い、皆様には講座内容を動画配信させて頂ければと思っております。

なお、現地での実際の作業については、新型コロナに対する社会状況をみながら、5月23日あるいは6月23日から、開催させて頂く予定で検討中です。

ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。

2020年4月13日
NPO法人雨読晴耕村舎
後藤雅浩

■ 実施概要

この講座は機械をなるべく使わない、身の丈にあった稲の育て方を学ぶ講座です。自分の育てた田んぼのお米を食べたい方、耕さない田んぼに興味のある方、お米を自給しようと考えている方、ぜひご参加ください。稲の育てかたを講師が丁寧に教えますので、未経験の方も大歓迎です。

2020年度の家庭稲作講座はコースを2つに分けて実施します。はじめて参加する方、もう一度講義を受けたい方は基本コースへ、自分の田んぼをやりたい方(講座経験者のみ)は、上級コースへご参加ください。

■ 家庭稲作講座のコース

コース名 対象 形式 定員 回数 費用 備考
基本コース はじめて参加する方、もう一度講義を受けたい方 共同 8名 9回/年 12,000円 お米(適宜)
しめ縄1束
上級コース 経験者
(会員のみ)
個人 5~10名
(1反)
不定期 17,000円/畝
(年会費含む)
収穫量による

■ 基本コース スケジュール

日程 テーマ 内容
4月18日(土) 開校式
種まき
・田んぼの年間スケジュール
・種の準備
・種まき
5月23日(土) 育苗のコツ
田んぼの仕組み
・田植えの準備
(太陽熱で草を抑えるビニール被覆のやり方)
・田んぼの多様な役割(ハスや魚も田んぼの恵み)
・畦草刈り
・田植え
6月13日(土) 田植え ・田植え
(耕さない田んぼでの田植えのコツ)
6月20日(土) 田植え ・畔の草の役割と種類を学ぶ。
7月11日(土) 田んぼの草取り ・田んぼの草の種類とそれぞれへの対策
8月1日(土) しめ縄用稲の青刈り ・しめ飾り用稲の青刈り
※酷暑のため、8時〜12時に講座を開催します。
※夕方に「ノボとはるみのヤギの丘ライブ」が開催されます。
10月24日(土) 稲刈り・脱穀 ・稲刈り
・脱穀作業
11月21日(土) お米の貯蔵方法 ・お米の貯蔵の方法
・藁やもみ殻など稲の副産物の活かし方
・田んぼの片付け
12月5日(土) 修了式 ・お餅つき
・しめ飾りづくり

■ 上級コース スケジュール

日程 テーマ
3月下旬 田んぼの整備
4月26日(日) 種まき
5月30日~ 田植え
6月 田の草取り、畔草刈り
10月中旬~ 稲刈り
10月下旬~ 脱穀、籾摺り、精米

■ 昼食
基本コースの講座日には、田畑の恵みを活かした季節の食事を用意します。
おむすびとお味噌汁、パンとじっくりコトコト煮込んだスープなど。
(希望者のみ。昼食費別途)

■ 申し込み
名前・住所・携帯電話番号・メールアドレス・受講動機をご記入の上、下記のメール宛にお送りください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください

■ お問い合わせ
興味のある方は直接事務局までメールでお問い合わせください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください。
※生育状況により、開催日が1週間程度前後することがありますので、ご了承下さい。

■ 講座費の振込先
銀行名:ゆうちょ銀行
口座番号:10030-26096551
トクヒ)ウドクセイコウソンシャ
(他の銀行から振り込む場合)
ゆうちょ銀行
店名 00八(漢数字で「ゼロゼロハチ」と入力して下さい)
普通 口座番号 2609655

■ 開催場所
基本コース:雨読晴耕村舎(羽生市大字藤井下組661-1)
上級コース:浮野ハウス(加須市北篠崎926)

※場所の詳細

家庭稲作講座2019 受講生募集中

■ 実施概要
 この講座は機械をなるべく使わない、身の丈にあった稲の育て方を学ぶ講座です。自分の育てた田んぼのお米を食べたい方、耕さない田んぼに興味のある方、お米を自給しようと考えている方、ぜひご参加ください。稲の育てかたを講師が丁寧に教えますので、未経験の方も大歓迎です。2019年度の家庭稲作講座はコースを2つに分けて実施します。
 はじめて参加する方、もう一度講義を受けたい方は基本コースへ、自分の田んぼをやりたい方(講座経験者)は、上級コースへご参加ください。(今年は中級の講座はありません)

■ 家庭稲作講座のコース

コース名 対象 形式 定員 回数 費用 備考
基本コース はじめて参加する方、もう一度講義を受けたい方 共同 8名 8回/年 12,000円 お米(適宜)
しめ縄1束
上級コース 経験者
(会員のみ)
個人 10名
(2反)
不定期 17,000円/畝(年会費含む) 収穫量による

■ 実施日

日程 テーマ 内容
5月11日(土) 開校式、田んぼの年間スケジュール、種の準備 種まき、育苗の見学、除草シートの設置
5月25日(土) 育苗と田植えのコツ 田植え
6月15日(土) 田んぼの畦を活かす 田植え、畔草刈り
8月3日(土) 田んぼの水はどこから来るか しめ飾り用の稲の刈り取り
※ノボとはるみのヤギの丘ライブ
10月26日(土) 刈り取りの見分け方とお米になるまで 稲刈り、脱穀
11月16日(土) お米の貯蔵方法、お米の食べ比べ 田んぼの副産物(ワラ、モミガラ)の活かし方
12月7日(土) 修了式 お餅つき、しめ飾りづくり

■ 昼食
基本コースの講座日には、田畑の恵みを活かした季節の食事を用意します。
おむすびとお味噌汁、パンとじっくりコトコト煮込んだスープなど。
(希望者のみ。昼食費別途)

■ 申し込み
名前・住所・携帯電話番号・メールアドレス・受講動機をご記入の上、下記のメール宛にお送りください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください

■ お問い合わせ
興味のある方は直接事務局までメールでお問い合わせください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください。
※生育状況により、開催日が1週間程度前後することがありますので、ご了承下さい。

■ 講座費の振込先
銀行名:ゆうちょ銀行
口座番号:10030-26096551
トクヒ)ウドクセイコウソンシャ
(他の銀行から振り込む場合)
ゆうちょ銀行
店名 00八(漢数字で「ゼロゼロハチ」と入力して下さい)
普通 口座番号 2609655

■ 開催場所
基本コース:雨読晴耕村舎(羽生市大字藤井下組661-1)
上級コース:浮野ハウス(加須市北篠崎925)

※場所の詳細

家庭稲作講座2018 受講生募集

■ 実施概要
2018年度の家庭稲作講座については、コースを3つに分けて、実施することになりました。
自分で育てた田んぼのお米が食べたい、無農薬栽培の安心のお米が食べたいという方、稲の育て方を講師が丁寧にお教えしますので、未経験の方で、お一人のご参加でも大歓迎です。ぜひご参加下さい。

■ 家庭稲作講座のコース

コース名 対象 形式 定員 回数 費用 備考
初級
(初めてコース)
初めての方 体験 8名 4回/年 6,000円 お米(少量)
しめ縄1束
中級
(わいわいコース)
初級経験者
(2年目以降)
共同 8名 8回/年 12,000円 お米(適宜)
しめ縄1束
上級
(しっかりコース)
初級経験者
(会員のみ)
個人 10名
(2反)
不定 17,000円/畝
(年会費含む)
収穫量による

■ 実施日

日程 内容 初級 中級
4月30日(月) 種 温湯消毒 浸水 有志参加 有志参加
5月5日(土) 種まき
5月19日(土) 田んぼ 水路整備 除草シートはり
6月2日(土) 田植
6月16日(土) 畦草刈り 田植最終
8月4日(土) しめ縄用稲刈り(青刈り) 夕方 のぼとはるみ山羊の丘ライブ 有志参加 有志参加
10月20日(土) 稲刈り脱穀乾燥
10月27日(土) 稲刈り脱穀乾燥
12月1日(土) もちつき 修了式

■ 昼食について
昼食は基本、各自お弁当になります。
12月1日のもちつきのときは昼食を準備いたします。(昼食代は別途)

■ 申し込み
名前・住所・携帯電話番号・メールアドレス・受講動機をご記入の上、下記のメール宛にお送りください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください

■ お問い合わせ
興味のある方は直接事務局までメールでお問い合わせください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください

※生育状況により、開催日が1週間程度前後することがありますので、ご了承下さい。

※場所の詳細

家庭稲作講座2017

■ 実施概要
2017年度の家庭稲作講座については、コースを3つに分けて、実施することになりました。
自分で育てた田んぼのお米が食べたい、無農薬栽培の安心のお米が食べたいという方、稲の育て方を講師が丁寧にお教えしますので、未経験の方で、お一人のご参加でも大歓迎です。ぜひご参加下さい。

■ 家庭稲作講座のコース

コース名 対象 形式 定員 回数 費用 備考
初級
(初めてコース)
初めての方 体験 8名 4回/年 6,000円 お米(少量)
しめ縄1束
中級
(わいわいコース)
初級経験者
(2年目以降)
共同 8名 8回/年 12,000円 お米(適宜)
しめ縄1束
上級
(しっかりコース)
初級経験者
(会員のみ)
個人 10名
(2反)
不定 17,000円/畝
(年会費含む)
収穫量による

■ 実施日

日程 内容 初級 中級
4月15日(土) 開校式 種まき
4月22日(土) 田んぼ観察、水路整備
5月 13日(土) 雑草対策
6月 3日(土) 田植え
6月17日(土) 草取り
8月12日(土) しめ縄用の稲刈り (自由) (自由)
10月 7日(土) 稲刈り
10月21日(土) 脱穀
12月2日(土) 修了式(収穫祭)
餅つき、しめ縄づくり

※8月12日(土)しめ飾り用の稲刈り(自由参加)

■ 昼食について
昼食をご用意できる日は別途、昼食代がかかります。
なお、昼食を用意できない日もありますので、予め、ご了承下さい。

■ 申し込み
名前・住所・携帯電話番号・メールアドレス・受講動機をご記入の上、下記のメール宛にお送りください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください

■ お問い合わせ
興味のある方は直接事務局までメールでお問い合わせください。
メールアドレス: info[at]udokuseikou.org ※[at]を@にご変更ください

※生育状況により、開催日が1週間程度前後することがありますので、ご了承下さい。

※場所の詳細